NEWS
福岡空港出入国在留管理局・税関 見学会 終了!
- 2025.09.22
- お知らせ
- 全学年
皆さんこんにちは、北九大キャリアセンターです。
9月19日(金)、公務員志望の学生を対象に、福岡空港「出入国在留管理局」・「税関」各見学会を実施しました!
まずは、福岡出入国在留管理局の概況説明をしていただきました。
その後、2チームに分かれて、出国審査・入国審査がおこなわれているターミナルへ移動し、
実際にお客様が自動化ゲートを利用している様子や、職員の方々の業務風景を見学させていただきました。
昨今、福岡空港も自動化が進んでおり、以前よりスピーディー且つ正確に、出入国審査を通過することができるようになっていました!
その後、若手職員の方々による座談会を開催していただきました!
※本学卒業生の先輩も活躍しています^^
出入国在留管理局見学に続き、税関の見学会も実施しました!
麻薬探知犬による違法薬物等の捜索デモンストレーション。
違法薬物を探知すると、お座りするよう訓練されているそうです!
空港で麻薬探知犬を見かけたら、お仕事の邪魔にならないようそっと見守りましょう^^
続いて、スーツケースの中に巧妙に隠匿された違法物品を捜索するを体験させていただきました!(※デモです)
捜索を続けていると…なんとそこには未申告の金塊が…!!(※デモです)
金などの制限持ち込み品は、事前に税関への申告が必須です。
スーツケースの捜索体験と同時進行で、実際に摘発された違法コピー商品を見学させていただきました。
このような物品は、知的財産侵害物品とよばれ、本物を製造・販売している企業の利益を害するなど、経済へ悪影響を及ぼし、
知的財産侵害物品の販売によって得られた利益は、犯罪組織の資金源となっているといわれています。
また、知的財産侵害物品は安全性が確保されておらず、医薬品や化粧品、バッテリーや子供のおもちゃなど、
使用することにより健康や安全を脅かす危険性のあるものも多くあります。
海外旅行など、誤って旅先で購入しないよう、皆さん十分注意しましょう!!
一日で入管と税関を見学させていただき、参加した学生にとっては大変貴重な経験になったことでしょう。
今回の見学会を糧に、今後の就職活動に大いに役立ててくださいね^^
北九大キャリアセンターでは、今後も継続的に公務員を目指す学生をサポートしてまいります。
お忙しい中、本学学生のために貴重なお時間を割いていただいた福岡出入国在留管理局の皆様、門司税関の皆様、
本当にありがとうございました!