STAFF BLOG
棚田と白壁とフルーツのまち
- 2025.09.01
- お知らせ
- 全学年
皆さんこんにちは、北九大キャリアセンターです。
あっという間に9月がスタートしましたね。早いもので、夏休みも残り約1か月をきりました。
先週のHAWAIIから一転、今週は"国内"に戻ってレポートします^^
うだるような残暑がつづく今日この頃ですが、立秋も過ぎ、暦上は「秋」ということで、
今が旬のフルーツをもとめて、うきは市まで足をのばしてきました。
じゃらんやJAFが実施する「みんなが好きな道の駅ランキング~九州・沖縄エリア~」では、
2024年グランプリを受賞している、ここ道の駅うきは。
先週末も県内外のお客さんで店内は大変にぎわっていました^^
いまが旬のシャインマスカットやピオーネ(ぶどう)、梨(豊水)、ももなど、地元で収穫された新鮮なフルーツが所狭しと並べられていました!
目の前の美味しそうなフルーツを見ていると、ついついお財布のひもも緩んでしまいます。
ピオーネを使ったソフトクリームを食べた後(暑すぎて写真を撮る前に食べてしまいました…)、
涼をもとめて立ち寄ったのは、調音の滝。
これだけの水量が流れているスポットだけあって、かなり涼しかったです…!
この季節、滝や鍾乳洞は天然の冷蔵庫で穴場スポットですね。
お昼時は、滝のそばで涼みながら流しそうめんを食べることができるそうです^^
調音の滝でひんやりして、少し元気を取り戻した後は、有名な白壁通りを散策してみました。
何処を切り取っても画になる風景で癒されます。
実は、こちらの"ぱんのもっか"というパン屋さんの"トトロ"と"まっくろくろすけ"のパンを購入したかったのですが、
大人気であいにく売り切れてました…。(電話予約で取り置きして下さるとのこと!次回リベンジです)
ほかにも焼きたてのクロワッサンやあんぱんがあったので、購入しました^^
ぱんのもっかさんの近くにあって、たまたま通りかかった"MINOU BOOKS"さん。
こちらの本屋さん、見ての通り外観もですが、店内の雰囲気もとーっても素敵で!
厳選されたさまざまな分野の書籍と、ドリンクやお菓子、かわいい文具なども販売されているため、
店内のイートインスペースで読書をしながら休憩することもできます^^
(時間があれば、もっとゆっくりしたかったです…)
北九州からのアクセスは、公共交通機関利用の場合、正直かなり不便ではありますが、、
車ですと田川や添田、小石原を経由して約1時間半ほどの距離にあるうきは市。
この季節、プチ遠出のドライブにおすすめの町ですので、ぜひ訪れてみてください♪